092-452-5574 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1-12-5博多大島ビル205 (月・水・木・土)午前10:00~13:00午後14:30~18:00 (火・金のみ)午後14:30~19:00
交通事故 福岡 博多
所属するランニングクラブの会員の奥さまです。
約3ケ月前自転車に乗っていて横から自動車にぶっつけられた。
仙骨の骨折、腸骨部の剥離骨折、と言われ約2週間の入院、今だに通院しているが
背中の痛みが一向に取れないので来たとの事。
色々お話をしていると何処も完全に治っていないみたいだ
仙骨の矯正、頸椎6番の矯正後
仙骨の骨折の後処理、腸骨の剥離骨折の後処理ごキネシオテーピングで補強
そうこうしていると肋骨も骨折しているので骨をくっつけてキネシオテーピングで固定
左足の膝の裏側両側も痛めていた。普段の治療ではこんなに触らないのだが交通事故で痛めた
と原因が分かっているのですべてにアプローチした。
結果は「ずいぶん楽になりました。」喜んで帰られた。
肋骨のテーピングは下の写真のとうりです。偶然にも約20年前に骨折したところが再発して
自分で処置しました。
DSC_0079
先週急に胸が鋭い痛みが出たので骨折と診断は出来たのですが、全く思い当たることがなかったのです。
しかし良く考えてみると20年前に少林寺の大会で模範演武を当時大学を出たての元気な後輩としたときに
固めて当身をしたときにはずみで蹴られて骨折したのを思い出した。
その時に当時のカイロプラクティックの師匠にキネシオテーピングで処置してもらったのですが、テーピング
だけだったのでたぶん骨膜を張っただけで骨同士はくっついていなかったのであろうと思われます。
当時は骨折の後、骨同士をくっつけて処置をしたほうが、完治するなんて誰も知らなかったので無理もないのですが
骨も骨膜で覆われているのですが、骨折すると当然膜も傷つきます。普通の処置では骨同士数μの隙間が存在し
幕は張ってくっついたように見えるが実は幕を張っているだけで骨同士は融合していないのです。
そこで骨同士を人為的にくっつけてやることによってより骨同士が融合し、完治度がさらに上がる事が分かったのです。
★★★★★筑紫口AKカイロプラクティック院のネットCM★★★★★
腰痛・肩こり・骨盤矯正などあらゆる不快感に僅か10分の爽快施術!
本来のカイロプラクティック療法の技術とは・・・
只今、カイロプラクティックを福岡で行う技術を動画で放送中!
筑紫口AKカイロプラクティック院
住所 福岡県 福岡市博多区 博多駅東 1-12-5 博多大島ビル205
電話番号 092-452-5574
営業時間 月・水・木・土
午前:10:00~13:00
午後:14:30~18:00 (火・金のみ14:30~19:00)
定休日 日曜日・祝日
Facebookページはこちら
http://bit.ly/2eWuGyI